信州大学農学部 緑化環境フェスティバル報告

9月16日にバラクラが信州大学農学部と共催で「緑化環境フェスティバル」を南箕輪の農学部キャンパスで開かれました。

当日は11:00からキャンパス内の大講義室で講演会がスタート。

農学部長とバラクラ代表山田裕人が開催のあいさつ。

今回の経緯としまして、信州大学農学部様は地域の方々に開放エリアとして提供するだけでなく、「園芸」を通して交流の場として農学部キャンパスを利用できないか、そしてキャンパスの環境整備を地域の方々参加型で行い活性化させていきたい、そのきっかけとして「緑化環境フェスティバル」の開催に至りました。寄植えをキーワードに環境問題や心身の健康,そして園芸の可能性について考える緑化環境フェスティバル、バラクラは共催という形で参加させていただきました。

1コマ目は今回信州大学農学部とバラクラとの取り組みとの一環で寄植えの研究をされている伊原准教授による講演。人と自然環境とのかかわり方についてアニメ映画「もののけ姫」を題材にわかりやすく解説してくださいました。地球環境や再生可能エネルギーについてわたしたちは今後どうしたらよいか考えさせられました。

2コマ目は園芸作物について研究されている阿久津准教授が園芸を通しての「癒し」をテーマに講演してくださいました。自身が世界中で撮った園芸作物や自然景観の写真を用いて、国による園芸に対しての考え方の違いについても解説されました。

3コマ目はバラクラ代表山田裕人による「英国庭園は地球を救う」というタイトルで講演。英国での園芸にたいしての最新の考え方やトレンド、RHS(王立園芸協会)の取り組みについて紹介し、英国園芸は「人類のための庭つくり」であると伝えました。

キャンパス内生協前では伊那谷で生産された園芸植物を中心に地元ナーセリーの直売

バラクラの英国焼き菓子やケーキ、フィッシュアンドチップスのランチボックスなど英国の味覚も紹介、販売致しました。

午後はバラクラオーナー ケイ山田による寄植えデモンストレーション

自然豊かなキャンパス内芝生エリアで木漏れ日が気持ち良かったです。

以前から農学部に設置されているギリシャポットの寄植えに景観を合わせて新しく2つのギリシャポット寄植えを制作。生協前に設置致しましたのでぜひご覧になりに足をお運びください。

デモのあとは寄植え制作ワークショップ。芝生の上地域の皆様と交流しながら園芸に触れることができました。

バラクラ山田裕人代表が皆様が制作した作品をひとつひとつ講評。評価の高い作品には賞がありバラクラ製クッキーをプレゼント。

小学生きょうだいが特別賞を受賞。参加された皆様があたたかく拍手して囲んでる姿も印象的でした。

今回園芸を通して地球環境について考える機会や、地域の方々と農学部キャンパスの場で交流をすることができました。皆様が作った寄植え1鉢から、農学部キャンパスのみならず地域の環境整備、交流づくりに今後つながっていけたらと感じました。

バラクラガーデナー 宮嶋