クラシックローズウィークス 26日の様子
クラシックローズウィークス開催中です。
様々なバラとコンパニオンプランツ、風景をお楽しみください。
入園すると目につく、ゼッペリンドロフィン。
棘がなく、香りも楽しめる、日陰や土壌がやせた場所でも比較的よく育ち、繰り返し咲くおすすめバラ。

キフツゲートもどんどん開花中。
こちらも人気で強いバラです。日陰でもOK。這わせるバラをお探しの方にはもってこいです。

アルケミストの淡い色彩が美しい。
完全八重で優しい色の変化、香りも楽しめる夏咲きのバラ。強健です。

ローズトンネルはポールズヒマラヤンムスクの香りと涼しさを体感することができます。
五感を使ってお庭をお楽しみください。

たくさんの小輪の花が房咲きして、香りも楽しめます。こちらも強いバラでよく伸びます。

アリスの庭もよりアリスの庭らしくバラがあちこちで咲いています。

サーポールスミスの迫力。大きくてとても香りの強いバラ。
連続咲きなので花をカットしてテーブルに飾って次のバラを楽しむのもOK。
寄植えにもOK。日当たりのよいところで丈夫に育ちます。ローズヒップも楽しめます。

バラだけではありません。ニュードーンとハンギングバスケットのコラボレーション。
バラ園とは違う趣をお楽しみください。
ニュードーンもおすすめのひとつ。
芳香性があり美しい形状&日陰、痩せた土壌でも比較的育ちます。
テラスで優雅にお過ごしください。
あまりの美しさにケイ山田もカメラを構えております。
まさに見頃の今、今週末はぜひ、
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンで英国庭園をお楽しみください。
なお、この期間、毎日バラのレクチャー開催中!!
バラクラ代表/オールドローズ研究家 山田裕人のレクチャーの詳細はこちらから
ガーデンセンター
伊坪