3月20日のガーデン
今日はお天気も良くとても暖かで、スプリングスノーフレークの開花が進みました。
クリスマスローズと合わせて白いお花が可憐に咲いています。



クロッカスは原種系の小さなものから咲き始めていましたが、紫や白の大きめの花の品種も徐々に開花してきました。


キバナセツブンソウも、ガーデンの左奥だけでなく、ガーデン右手のスプリングスノーフレーク付近にも咲き始めて彩りを添えてくれています。

クリスマスローズの近くの園路ではアズマイチゲも咲きました。山野草がお好きでしたらぜひ近くでご覧ください。

アイリスレティキュラータ(ミニアイリス)も何色か。数は多くないのですが、アヤメをそのまま小さくしたような花姿がなんともかわいらしく、人気があります。

この時期は小さな春のお花が徐々に咲いてきます。
青紫のチオノドクサ、白いプシキニア、ムスカリ、シラーシベリカ、プルモナリアは、草丈が低くとても小さなお花で見逃しがちですが、それぞれ繊細な色や形をしていて、これから開花数が増えていくのが楽しみです。



標高が高いバラクラでは、ようやく水仙が咲き始めたところ。

3月31日まで、春の感謝祭入園無料デイとなっております。詳しくはこちらのページをご覧ください。
入園口で入園シールを受け取って貼って頂けば、どなた様もガーデンにご入園頂けます。
この機会にぜひ蓼科バラクラにお越しください。





