お庭のバラの様子です。
お花の中でもバラは特別なんでしょうね。日に日に増えるお庭の開花状況の問い合わせに、言葉でお伝えするにも限界を感じてきました。 「何分咲き?」「いつが満開?」というお問い合わせにお答え出来るものでしたらお答えしたいのですが […]
寄植えの芸術! 2011年第3回 ケイ山田ガーデニングスクール作品発表会 受賞結果(最終版)
3回目の今回は、全国6教室を中心とする79名による115点の力作が寄せられました。 英国園芸研究家でバラクラオーナーのケイ山田、校長でバラクラ代表の山田裕人に加え、英国からの著名なゲスト講師陣 […]
英国からのスペシャルゲスト ヒリアナーセリー アンディ・マッキンドウ氏の講座 始まりました!
英国王室とのつながりが深く、バラクラの創園時より樹木をお譲り頂いてきた、英国園芸界でもっとも尊敬と注目を集めるヒリアナーセリー。 代表のアンドリュー・マッキンドウ氏と奥様で樹木のスペシャリストのロサモンド・ […]
2011 バラクラフラワ-ショ-を開催しております
先日出張から戻りましたオ-ナ-のケイ山田が申しておりました。 蓼科から都会へ出向く瞬間、自然の少なさに気持ちが重くなるそうです。 でも都会に入ってしまえばその空気が当たり前となって違和感も何も無くなってしまいます。 蓼科 […]
新作スタイルのご紹介 蓼科バラ色の暮し本店
着心地の良い綿素材のプリントTシャツや、見た目も軽やかな綿ローンブラウスなど、夏の新作が入荷中です。 アザミの柄が大胆にプリントされたTシャツは白地にブルーの花が涼しい印象です。 Tシャツ ¥13,650(税込)サイズS […]
今年最初のバラ達が ガーデンで咲き始めました!
暖かい初夏の日射しを浴び、ようやく今年最初のバラたちが咲き出しました。 訪れる人々が口々にかわいいとおっしゃっているのが、ハーブガーデンに数株植えている原種のバラ Rosa pimpinellifolia(ロサ・ピンピネ […]
ラバーナムのアーチ
学名:Laburnum anagyroides 英名:golden-chain 和名:金鎖(キングサリ)、別名:黄花藤(キバナフジ)などと呼びます。 開花時期のお問い合わせが多い […]
一本木公園イングリッシュガーデン(長野県中野市)オープンしました。6月1日
6番目のケイ山田監修の公共庭園 『一本木公園イングリッシュガーデン(長野県中野市)』が 「なかのバラまつり」の初日 6月1日開園しました。 開園式典と、なかのバラまつり開会式にて、ケイ山田の講演会も行われました。 中野市 […]
アリウムが見ごろです!
スーッと伸びた長い茎の上に、丸いぼんぼんのようなお花をのせた姿がかわいらしいアリウム(Allium)が 庭園内の至る所に現れ、見ごろを迎えています。 ニラやたまねぎ、ねぎなどの仲間で、日本語では別名「花葱」ともよばれるそ […]
6番目のケイ山田監修の公共庭園 6月1日(水)オープン!
一本木公園イングリッシュガーデン(長野県中野市) 長野県北部に位置する中野市は雄大な土地、風土を生かしたフルーツの産地として有名なだけでなく、バラの街としても知られている所です。バラの季節以外でも四季を通じて観光誘客が可 […]
みつけイングリッシュガーデンにて
みつけイングリッシュガーデンフェスティバル ケイ山田がデザイン総合監修を担当させていただいている「みつけイングリッシュガーデン」(新潟県見附市/2009年6月26日オープン)にて、5月28日・29日の2日間「みつけイング […]
6月16日~第21回フラワーショー スクールコンペ(寄植え発表会) 募集開始 ご応募お待ちしています!
ケイ山田ガーデニングスクール 2011年第3回 寄植え作品発表会 第21回バラクラフラワーショー コンテナコンペティション < 募 集 要 項 > 英国園芸の第一人者 ケイ山田が主宰する当スクー […]
バラ色の暮し インターコンチ店より スプリングセール&ティーパーティー(~5/31)のご案内
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2F店では、5月31日(火)までスプリングセール並びにティーパーティーを行っております。 ケイ山田の蓼科のガーデンから生まれた素敵な花柄のTシャツをはじめ、皆様に […]
初夏のお天気に誘われて
YouTube バラクラチャンネルはじめました。 こちらをクリック 藤の香り、べにすももの香りで溢れています! すももの木の花がきれいに咲いて甘い匂いが香っています。この葉はこれ […]
たくさんのチュ-リップ
圧巻です。鮮やかなチュ-リップの色彩に目を奪われます。 もう少しすると深い紫のクイ-ンオブナイトが見事に咲き広がるでしょう。 今週末はとても神秘的なお庭をお目に掛けることができそうです。 新緑も進みとても気持ちのいいお庭 […]