4月6日のガーデン
黄色とクリーム色のクロッカスが見頃です
日比谷公園のほうでは桜と菜の花が見頃のようですが、こちらでは黄色系のクロッカスが元気に見頃を迎えています。



お庭の一番奥のエリア、パビリオンに向かって右側に黄色系、左側に紫や白のクロッカスを植えています。
黄色のほうが開花が早く、追いかけるように紫や白があがってきます。こちらが満開になるまであと数日、といったところでしょうか。

原種系のものよりお花が大きいので、これらが咲き揃うとまた違った見応えがあります。


チオノドクサは日本語のように思ってしまいますが、チオノが雪、ドクサが栄光を意味する学名なんだそうです。
山野草の趣で、楚々とした姿が名前の通りの印象を与えます。


プシキニアも開花。
球根は、綺麗に並べずにひとつの穴にいくつか入れると、自然の風景のような粗密さが出て素敵です。


ミニアイリスもまだまだお庭の一番左奥でご覧いただけます。


スノーフレークも見頃です。お庭の右側、クリスマスローズのエリアで群生がご覧いただけますので、ぜひカメラを持ってご散策ください。






