標高1,100mの 蓼科高原 バラクラ 桜情報

好天でスタートした今年のゴールデンウィークの蓼科
4月30日(日) も朝から快晴で気持ちの良い1日の始まりに
少し早起きして バラクラ近くの桜の状況を見てきました。
標高800m~900mの茅野市街は満開~散り始め
バラクラより1Km 茅野市街に下った 標高1,000mのあたりは ど満開!

名も無い? (もしかしてあるかもしれません) ちょっとした桜の名所
ビーナスライン沿いにありますが 地元(しかも近所) の人しか訪れない場所で
ひっそりさ桜を眺めながらの朝のコーヒーは格別でした

そして、ビーナスラインでバラクラを通過し、3km程上がった 標高1,200m の 隠れた桜の名所 聖光寺は
本州で一番遅く咲くといわれるだけあって,,,

約300本のソメイヨシノは まだ 蕾
でも あと1~2日で一気に花開きそうな様子でした

その中間点 1,100m のバラクラの桜は ?
というと…

園内 レストラン ジャルディーノ 前のオオヤマザクラが見ごろに

4月25日 一輪咲いて ケイ山田からバラクラの桜 開花宣言が出たと思ったら
一気に今朝には満開に近づいています


ガーデンセンター奥のソメイヨシノも満開に近づいています

庭園の奥、黄スイセンとバラクラのシンボルフラワー フリチラリア・メレアグリス が咲く メドウ のエリア

ここに植えられている フジザクラは、咲き始め


大木となった
枝垂れ桜 は まだ 蕾 です

でも、あと 2~3日で咲き始めるでしょう
バラクラは桜の名所と呼べるほどの本数はありませんが 多種の桜は順調に大きく育ち、
コブシやモクレンの木の花とともに 地面を覆う球根花の饗宴をたたえるようにお庭全体をカラフルにしてくれています

そんな今のお庭を少しご紹介します


カラフルなチューリップも間もなく咲きそうです

日本の 桜と同様に、イギリスで春を代表するお花は 黄スイセン
今 まさに見ごろです

薄いグリーンの花弁の フリチラリア・ラデアーナ

ヒヤシンスも珍しい品種がたくさん植えられて 見ごろに
甘い香りが漂います

今 バラクラのハイライトポイントは
各色の花をつけたクリスマスローズやミニスイセンが咲き乱れているガーデン右側の林のあたり

長い冬が明け、桜からスイセン、チューリップと一斉に花を咲かせるのがバラクラの春
ゴールデンウィークは20万球の球根花が饗宴します
天気も良さそうです !
G.W. は、気持ちの良い春の風と甘い花の香りが漂うバラクラへ!
お待ちしております

あまりに気持ちの良い朝…
ヘッドガーデナーのアンディーと
英国よりお招きしている ガーデンコンサルタント ポール・ウィリアムス氏は
イギリス人らしく 紅茶(アイスティ) を飲みながら 談笑中
一瞬 ビールを飲んでいるかと…
バラクラ ・マーケティング部





