チェルシーフラワーショーへのケイ山田の挑戦
①UK98 大英国展



駐日英国大使サー ディヴィッド・ライト、レディ・サリーがおいでになったのは1997年5月
新車のスポーツカーを初めて乗られて運転してバラクラに来られた。
UK98大英国展は駐日英国大使サー ディヴィッド・ライトによって計画された。英国庭園を初めてイベントで紹介することになった。
会場として東京フォーラムが建設され初めて利用される中で様々な英国文化の一翼となった。しかしながら1998年7月20日から8月末までの40日間室内で真夏に植物の展示をするという前代未聞の試みとなった。ケイ山田と山田裕人がプロデューサーになり、読売新聞と協力することになったが様々な軋轢があり裕人の血圧が250を超えるなど命がけの挑戦となった。 40万人を超え、成功裏に終わり英国大使から2001年バッキンガム・パレスに女王陛下のバースデーパーティに2人をご招待していただくこととなった。

英国園芸界の様々は人の協力を得た

バッキンガム・パレスにて
②1999年-2018年 国際バラとガーデニングショウ
1999年から西武ドームでNHKが主催して国際バラとガーデニングショウが開催されることになった。英国大使館からの紹介でケイ山田がショーガーデンを創ることになった。UK98のイベントを通じてショーガーデン経験していたので出展することとなった。最初のガーデンはホワイトガーデンで多くの人々を魅了した。西洋庭園で出展したのはケイ山田が先駆けでその後毎年メインガーデンを担当することとなった。2018年まで様々なテーマでほぼ毎年の出展をした。




③チェルシーフラワーショー2002年 Show Garden『Reflections on a Tateshina Meadow』
チェルシーフラワーショーは、王立園芸協会主催のイベント。一番の華がショーガーデンのコンペティション。憧れのチェルシーに出場を決意することにした。フラワーショーはロンドンのチェルシー地区の廃兵院で100年続けて開催されている。
2001年バッキンガム・パレスのクィーンの園遊会の渡英の際に王立園芸協会へチェルシーフラワーショー出場の概要を問い合わせた。ショーガーデン部門という最難関に挑戦することになった。エントリーの人数は2000件を超えた。のちに同時期に金賞を得たアイルランドの出場者は映画化された。
ケイ山田はニッコウキスゲの咲く車山高原の風景をテーマに2002年出場した。女性のデザイナーとしてショーガーデンに日本人初めての出場。ショーガーデンとしての最高位準金賞を得た。(2024年までこの記録は破られていない)



金賞を獲ったアイルランドの女性デザイナー
ナチュラルガーデンを標榜した二人が金賞・準金賞に選ばれ英国でも著名になった。2001年の9.11事件の影響でヒーリングが注目された。
この年にはチャールズ皇太子(現国王)も出場している。

ケイ山田はニッコウキスゲの咲く景色は素晴らしいものと感じていた。ニッコウキスゲは英国ではガーデンセンターで販売している植物。多くの人に感銘を与えた。


④チェルシーフラワーショー2003年 Show Garden『The Lace & Tapestry Garden』
2003年レース&タペストリーというテーマで出場した。ケイ山田のライフスタイルをイングリッシュガーデンに表現した。日本人が初めて本格的なイングリッシュガーデンを作成したことに驚かれた。女性らしいエレガントなデザインに英国でも多くのファンが生まれた。ショーガーデンの一部は松阪市のベルファームへ移設された。



一人一人のオーディエンスが絶賛

2004年チェルシーフラワーショーの表紙となった。
アーチのバラが残念ながら天候不順の為、
期間中咲かなかった。

サー・ディヴィッド・ ライトご夫妻、野上大使ご夫妻、
紿田ご夫妻、栃木様 はじめ英国国務大臣ほか園芸界のセレブリティが賞賛してくださった。
鏡割りを真澄で行った。


④チェルシーフラワーショー2009年 Show Garden『Echoes of Japan in an English Garden』
日英修好150周年を記念し、すべて日本固有の植物を使いイングリッシュガーデンとして表現した。英国内で日本からの植物が普遍的に庭に植えられている。また日本国内ではイングリッシュガーデンが人々に好まれてきている。お互いの文化がクロスオーバーしている事を表現した。日英修好150周年に微力ながら貢献できた。
エリザベス女王陛下がケイ山田のショーガーデンをご訪問くださったことは生涯忘れえぬ思い出となった。



アン王女と野上大使ご夫妻





ジョン・ブルックス氏も賞賛

英国の知性
ロイ・ストロング氏

