6月20日のガーデン

フラワーショーも本日で4日目。ガーデンに再び日差しが戻ってきました。 フラワーショーの内容について、詳しくはこちらをご覧ください。 フラワーショー関連の最新情報はこちらをご覧ください。 アリスガーデンでは、鮮やかなピンク […]

6月19日のガーデン

小雨まじりのガーデン。バラクラフラワーショーも3日目を迎えました。 フラワーショーの内容について、詳しくはこちらをご覧ください。 フラワーショー関連の最新情報はこちらをご覧ください。 昨日の暑さから一転、過ごしやすい気温 […]

6月18日のガーデン

晴天に恵まれた蓼科高原。 抜けるような青空の下、バラクラフラワーショー2日目が開催されました。 フラワーショーの内容について、詳しくはこちらをご覧ください。 フラワーショー関連の最新情報はこちらをご覧ください。 大勢のお […]

6月17日のガーデン バラクラ フラワーショー開幕!

本日、午前九時。バグパイプの演奏と共に、バラクラ フラワーショーが開幕いたしました。 写真は、オープニングセレモニー、テープカットの模様です。 エキビジターのポールウィリアムスさん、トレーシーウィルソンさん、ジェーンベス […]

6月16日のガーデン

バラクラ最大のイベント。フラワーショーまで、あと1日!!! (フラワーショーの最新情報についてはこちらもご覧ください。) 時折雨が混じる本日のガーデン。 庭のガゼボの上の【ポールズ・ヒマラヤン・ムスク】が見ごろを迎えまし […]

6月15日のガーデン

バラクラ最大のイベント。フラワーショーまで、あと2日!! (フラワーショーの最新情報についてはこちらもご覧ください。) 雲の合間に時折日差しが顔を出す、過ごしやすい一日だった本日のガーデン。 この辺りはカラッとした気候の […]

6月14日のガーデン

バラクラ最大のイベント。フラワーショーまで、あと3日! (フラワーショーの最新情報についてはこちらもご覧ください。) フラワーショーに合わせるかのように、エントランスのオールドローズ【キフツゲート】が 少しずつ花を咲かせ […]

6月11日のガーデン

ここ二日は暑い日が続きました。少し過ごしやすくなった夕方、ガーデンに出てみると、 優しいピンク色の、小ぶりなつるバラ【ポールズ・ヒマラヤン・ムスク】が庭のガゼボと、バラのトンネルで咲き始めてました。 ムスクという名通り、 […]

6月9日のガーデン

今日蓼科は、雨が降ったりやんだりでした。 雨がやんだ隙にお庭に出てみました。   ブティックを抜けてテラスに出ると、バラクラでは開花が早い部類のバラ、ブレイリー№2がご覧いただけます。 日々開花が進んでいくので […]

6月7日のガーデン

暖冬だった今年の冬。また、春も汗ばむような陽気が続いた蓼科高原。 関東甲信地方は梅雨入り宣言もございましたが、ここ1週間ほどは、比較的涼しい気候。 ご来園されたお客様からも、「想像より寒いわね」といった声が聞かれます。 […]

6月3日のガーデン

散策日和が続くバラクラです。 黄金アカシアが青空に映えます。 手前のロズレー・ドゥ・ライのお花の香りを風が運んできて、気持ちのいい季節です。 カエルの鳴き声に似た、ハルゼミが鳴いています。     & […]

5月31日のガーデン

ここ数日、開園時間の九時になると、夏の夕方に聞こえてきそうな虫の声が聞こえてきます。 蓼科高原ではポピュラーな、【ハルゼミ】という種類の蝉の声。 真夏ではなく、4月~6月にかけて元気よく鳴くようです。 カラフルなお花と共 […]

5月27日のガーデン

ここ数日は汗ばむ陽気が続いていた、蓼科高原。 5月にしては暑すぎる・・・と思っていましたが、我々人間よりも、植物の方が感じていたかもしれません。 昨夜は久々の雨。 木々や花々にとっては、恵みの雨だったのではないでしょうか […]

5月22日のガーデン

小鳥の声にいつの間にか蝉の鳴き声が混じるようになってきた、本日のバラクラ。 快晴の空の下、多くの方にいらしていただきました。 カフェ近くのハーブガーデンでは、ボール状のお花【アリウム】が咲き、ガーデンにアクセントを加えて […]

5月19日のガーデン

初夏の日差しが射す、本日の蓼科高原。ガーデンにできた影も、色濃くなりました。 ふと見上げると、【キングサリ】の黄色い花がトンネル状に。 キングサリ、藤、そしてオールドローズも咲き始め、改めて今年の開花の早さに驚いておりま […]