11月19日のガーデン
朝から冷たい雨の降る蓼科です。 ガーデンの様子はどうでしょうか。 葉ボタンがいつの間にか大きくなっていました。葉の下のチェッカーベリーが見えなくなっています。 この丸いコンテナは […]
11月4日のガーデン
グッと冷え込んだ本日の蓼科高原。 気温の低下と共に霜が降りたガーデンでは、ダリアが元気を失ってぐったり萎れてしまいました。 9月、10月と、秋の主役花といった存在感で、楽しませてくれたダリア。 これらは、球根を掘り返して […]
穏やかで静寂な 11月1日 のガーデン 【本日より入園無料!】
11月1日(火) 正午の天気 晴れ 気温 15℃ 昨日までの賑やかな「バラクラ・ハロウィン」から一転 今日は 穏やかな小春日和の のんびりとした一日でした 上記の写真の通り、 […]
バラクラの紅葉とハロウィン 10月29日のガーデンの様子
蓼科高原の紅葉前線も ここ数日で一気に 高山地から下降してきました 10月 29日(土) 本日の蓼科バラクラは曇り時々晴れのまずまずの天気でしたが、 気温も 一気に 下降して 、肌寒い一日でした   […]
10月25日のガーデンの紅葉とダリアの様子
10月25日 (火) 朝 7:00 標高 1,100m の 蓼科バラクラ 気温 2℃ 標高 800m の著者の自宅を出たとき 車のフロントガラスが (この秋初めて) 凍っていたので、 「バラク […]
10月19日のガーデン
ここ数日お天気に恵まれている蓼科高原。 放射冷却の影響か、朝晩グッと冷え込むようになり、辺りの木々も徐々に色づき始めました。 晴れ間が広がる昼間は気温も上がり、秋らしく清々しいお天気に。 ガーデンの様子はというと・・・? […]
10月12日のガーデン
快晴の秋空が広がるイングリッシュガーデン。 カラフルなダリアがガーデンを彩るなか、ふと見ると、少しずつ紅葉も始まりました。 紅葉と、ダリアのコラボレーションの見られるこの時期も、春のチューリップや、初夏のバ […]
10月6日のガーデン
快晴ー!! こんなに澄んだ青空が広がるのは、いつぶりなのかわからないくらい、気持ちのいい朝。 すっきりと晴れ渡った本日の蓼科高原。 青空の下、ハーベストフェスティバル2016(収穫祭)が行われました。 昨日開幕したハーベ […]
9月29日のガーデン
雨模様の本日のガーデン。今年の9月は本当に雨の多い月となりました。 昨晩から今朝方にかけても、強い雨に見舞われましたが、 お庭の草木の様子はどうだったでしょうか。 雨の重みで下を向いてしまったダリアも一部にあるものの、随 […]
9月23日のガーデン
今日も少し雨模様の蓼科高原。 9月はほとんど雨だったような印象もあります。 ガーデンの草花は、どんな様子でしょうか・・・? と、カフェテラスの傍らに、シュウメイギクが白い花を咲かせていました。 ローズヒップの赤い実に水が […]
9月14日のガーデン
雨上がりのガーデンです。 この鮮やかな色合いは、昼夜の寒暖差によるものだそうです。 寒暖差が大きいほど、発色がはっきりするのだとか。冬はとても寒い蓼科ですが、花たちには気温によってそんな影響もあるんですね。 […]
9月9日のガーデン
秋空が広がるバラクラです。 こんなお天気の日に見頃なのが、バラクラのシンボルツリー、黄金アカシア。 左が一般的なニセアカシア、右が黄金アカシアです。 この木がつくってくれる木陰が、この時期バラクラの憩いの場 […]
8月31日のガーデン
初秋の青空が広がった、本日のバラクラ。 午後5時前。 西日が射しこみ、シンボルツリーのゴールデンアカシアが輝いて見えました。 澄んだ青空、爽やかな風を感じる、本日のガーデンはこちら。 夕日に照らされる女神像。 明日からは […]
8月24日のガーデン
朝から清々しい天気に恵まれた、本日の蓼科高原。 背の高い草木、色鮮やかなお花。 青々と茂ったワイルドで、カラフルな植物を前に、夏のガーデンには、ジャズの音色が聞こえてきました。 明日、25日の11時の会が最終回となるジャ […]
8月18日のガーデン
本日も快晴の夏のガーデン。緑の濃くなったお庭では、ユリやフロックスが見ごろを迎えております。 さて、夏のバラクラでは、期間限定で、ジャズコンサートを実施中です。 夏のお庭とジャズの調べ。 歌声が響く夏のお庭の様子をどうぞ […]