バラクラ人気No.1 アップルパイの紹介
今日はバラクラフードコートでダントツ人気NO.1商品のアップルパイを紹介させていただきます なぜそんなにも人気があるのか …. とにかくこだわっているんです! バラクラオーナーとベーカリーのパティシエが18年 […]
ケイ山田のYOUTUBE 登録キャンペーン 収穫祭2023
ケイ山田のYOUTUBEチャンネル お陰様で大好評✿ そこで・・・ ケイ山田がガーデンを散策しながら、今のお庭を紹介するYOUTUBEチャンネル『ケイ山田のバラクラ便り』 季節ごとに変化していくガーデンを、ケイ山田と一緒 […]
【長野県民無料】初秋のガーデンで心地よいひとときを。長野県民無料デー 9/8(金)~11(月)
長野県民無料デー開催 初秋のガーデンへ 9月になり、ようやく秋らしい陽気になってきました。 今年は残暑の影響か、夏のお花が非常に元気でしたが、ここで秋の花も咲きそろってきました。 夏の花【ルドベキア】【フロックス】【ムク […]
【信州大学×バラクラコラボ】信州大学農学部 緑化環境フェスティバル 9月16日(土)
イングリッシュガーデンは地球を救う 信州大学農学部と、バラクライングリッシュガーデンの初コラボが、農学部キャンパスで行われます。 当日は、ケイ山田による寄植え教室や、バラクラ代表の山田裕人による講演など、英国式庭園をキッ […]
【初開催】9月2日(土) イタリアワイン・テイスティング 会 in 蓼科バラクラ
『蓼科高原で楽しむ秋のイタリアワイン』 2023年9月2日(土) 13:30~15:30 (写真はイメージ) IVS (一般社団法人 日本イタリアワインソムリエ) 主催 イタリアワインをバ […]
長野新潟ガーデンロード インスタフォトラリー2023開催中
長野新潟ガーデンロード 長野県と新潟県。 甲信越地方に位置するふたつの県は、互いに隣接しながらも、自然環境では異なる特徴を持ち、多くの特徴的なガーデンや魅力的な施設が点在します。 長野、新潟の美しい景観や庭園、関連する施 […]
青木美和 透明水彩画展 7/22(土)~7/31(月) スケッチ教室も開催
昨年開催し大変ご好評をいただいた水彩画家 青木美和さんのバラクラを描く作品展を今年も開催いたします。 光に包まれるバラクラの庭園風景を中心として、英国、オランダ、フランスなどの風景や、季節の花々を透明水彩で […]
7月2日 開園前のガーデンで野鳥観察会 のご案内
Wild Life 初心者向け 野鳥観察会 2023 Vol. 3 7月2日(日) ご集合 6:30 ご参加者募集中です 木々が葉っぱで覆われている夏の観察会は、 双眼鏡やカメラを持って 「鳥を観(見)る […]
英国式庭園にバラの季節がやってきました【ローズウィークス6/19~7/9】
「バラクラはバラ園ではございません。イングリッシュガーデンです」とお伝えしています。 ただ、英国式庭園に咲くバラ、一年に一度しか咲かないオールドローズの風景は非常にファンが多く、毎年、この季節を楽しみにされているお客様も […]
バラクラフラワーショー ハイライト!
連日盛り上がりをみせている「バラクラ フラワーショー」。 ここまでのフラワーショーの様子をハイライトでお届けします。 6月1日(木)フラワーショーオープニングセレモニー&テープカット 左から ナーセリー出店社「童 […]
【32nd バラクラフラワーショー】REI国際難民支援団体 チャリティー イベント
バラクラフラワーショーは REI 国際難民支援団体 の活動を応援しています (バラクラフラワーショー会場内 REI チャリティー コーナー) REI 国際難民支援団体 文化、宗 […]
【32nd バラクラフラワーショー】ケルト音楽とアイリッシュダンス
ケルトフェア 6/8(金)~13(火) バグパイプ演奏 ※ 奏者が急病のため、6/10~12の演奏は中止となりました。ご了承くださいませ。 バラクラフラワーショーを賑やかに盛り上げてくれるバグ […]
バラクラ・フラワーショー前売券のご案内
今回で32回目を数えるバラクラ・フラワーショー。 今年は例年より期間を延ばして、6月1日(木)~18日(日)まで開催致します。 植物の専門ナーセリーの出展や、寄植えの芸術展、ガーデンの一角を使って作るショーガーデン、英国 […]
6/17&18 は早春のバラクラでアフタヌーンティースペシャルイベント
A Taste of Britain by Jane Best Cooke ジェイン・ベスト・クック の 英国おいしい物語 アフタヌーンティートークショー&賞味会 国際難民支援団体(REI)チャリティーイベント &nbs […]
【お得な前売券】前売券の販売について
季節によって様々な表情を見せる英国式庭園。 バラクラでは、季節ごとに入園料金が変化してまいります。2023年の入園料金はこちらもご覧ください。 以下、事前にチケットをお求めいただくとお得になる、前売チケット情報をまとめま […]