9月25日のガーデン

ようやくガーデンでコルチカムが咲き始めました。 昨年よりも10日ほど開花は遅め。まだ丸池のそばに少し出始めたくらいですが、これからイベントホールの前にどんどん上がってきてくれると思います。強い雨や風があると倒れてしまうの […]

9月19日のガーデン

澄み通るような青空が気持ちのよい季節になりました。 黄金アカシアの葉が徐々に黄色くなってきてとても美しいです。     今日のガーデンの様子です。     6月~7月に咲いていたバ […]

9月13日のガーデン

今朝はぐっと気温が下がり、半袖だと肌寒いくらいになりました。 ガーデンではダリアが続々と開花中なのですが、昼と朝晩の寒暖差が出てくる今くらいの時期から、花色も鮮やかに発色しているように感じます。   &nbsp […]

9月9日のガーデン

今朝方関東に上陸した台風。心配していましたが、蓼科バラクラではおかげ様で影響はほぼありませんでした。 朝のガーデンの様子をご紹介いたします。     プライベートガーデンの煉瓦塀の前でお花をつけたアカ […]

9月2日のガーデン

9月に入り、爽やかな風が吹いている蓼科高原。 朝晩は少し冷え込む日もあり、ガーデンも少しずつ秋の訪れを感じます。 シンボルツリーの【黄金アカシア】も徐々に葉の色が変化し、陽光を反射し輝いて見えます。 朝のエントランス。黄 […]

8月26日のガーデン

暑さもピークを過ぎ、だいぶ過ごしやすい日が増えてきました。   ガーデンにも少しずつ秋の気配。ヘンリー蔦の葉が色づき始めて、実も大きくなってきました。 これが真っ赤に紅葉する頃は実も黒くなり、煉瓦塀とマッチして […]

8月16日のガーデン

昨夜の台風の影響を心配していましたが、ガーデンでは木の枝が少し折れたくらいで大きな被害はありませんでした。 ひと安心したところで、雨上がりのガーデンを周ってみました。     フロックスが各色見頃を迎 […]

8月9日のガーデン

今年は開花が遅くなっていたリリーがいくつか咲き始めました。 大輪の花はやはり存在感があります。 リリーの季節になると、夏が来た!という感じがしてきます。     ノウゼンカズラも咲いて、盛夏のガーデン […]

8月3日のガーデン

連日暑い日が続きます。皆様どのようにお過ごしでしょうか。 蓼科もそれなりに暑いと思っていたのですが、都市部からお越しのお客様によると、都会の暑さは熱風のようで、やはり比べると涼しいのだそうです。今日は風もあるので過ごしや […]

7月26日のガーデン

ヘメロカリスの開花が始まっています。 デイリリーの別名があるとおり一日でしぼんでしまう花ですが、つぼみが沢山つくので比較的長期間楽しめます。 「ヘメロ」はギリシア語で1日を意味するそうです。   宿根フロックス […]

7月22日のガーデン

白いハイドランジア・アナベルと青花種のアジサイの開花が進んでいます。 初夏のバラクラのガーデンらしくなってきました。   アナベルには小さな住人がいます。 夏から秋に向けてダリアの開花が進むとそちらにお引越しを […]